忍者ブログ

食料品に限った見切り品・半額品・お買い得品・その他、節約に関する話題

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

菓子/惣菜パンも大事な1食なのだ

今朝は午前4時半から起きている。(CoffeeBreak…参考)
朝の食事前にキッチンの整理をし、昨日買ったタマネギの処理を始めた。
すると3個のうちの1個が中の中心部分から痛み始めてる。
3個中1個では勿体無いので食べれる部分だけ塩で味付けし炒めておいた。他の玉ねぎは刻んで冷凍にした。
ピーマンなど中身のわからない物も刻んで冷凍にした。
そんなこんなで朝食は午前9時過ぎからになり、簡単に食べれる惣菜パンとお供え用に作り置きコーヒー。
自分用は麦茶だ (´;ω;`) (^。^)
 拡大画像はGoogleフォトでどうぞ

拍手[1回]

PR

生タマネギは辛子で中和

昨日買い物に出た際、久々の食パンを買った。
最近フライものを食べていないので市販タルタルソースが残りがち。
で、前回はスパゲティに付けて食べたけど生タマネギの臭みが口中にずっと残り続けて嫌な思いをした。
今回も何とか消費しなきゃ…という思いから食パンにつけたが、サンドイッチの下地の要領で何となく辛子も付けてみた。
そしたらなんと、生タマネギの臭みは完全に無くなってしまった。
口中に残っているかなと、生タマネギの風味を意識して舌をペタペタしても生タマネギが入っていたことを忘れさすほど臭みは消えていた。
しっかり覚えておこ (^。^)

拍手[4回]

血液ドロドロごはん 「肉類」

肉類の脂分は悪玉コレステロールを増やしてしまう。
食べる場合は、油分の多い部位は避け赤身を選ぶのが良いらしい。
肉の種類を選ぶときは、牛肉よりも豚肉・鶏肉が良いらしい。
豚肉に含まれる「ポークペプチド」はコレステロールを抑えると言われている。
鶏肉の場合は、皮や油部分は取り除いて食べよう…という事らしい。
        
まぁうちではお肉自体に縁遠い感じなので…(~ω~;)))
それでも安売りの時にお肉を買ったりするけど、洗い物の時に中々落ちにくいんだよね。
特に市販のシチュールーなどはお湯で落として、洗剤で二度洗いくらいしないと落ちません。
そういうのが体の中でも起こっているんだろうな…と思ってあまり食べなくなりました。

鶏肉は水でもある程度落ち、洗剤は補助的な感じです。それほどさらっとしています。
貧乏なうちでは最も安いムネ肉を買いますが、皮はカリカリっとするまで焼くと油は殆ど抜けてしまいます。
その油を調味料がわりにしたりするけどムネ肉一個から一回分程度だからまぁいいっか (^。^)

拍手[3回]

外でお金使いたくないけど…

今日は天神祭りです。
昼からですが午前5時30分頃に起きてしまいました。
7時ごろ朝食にしましたが、うずら豆も早く食べないと…という事で小倉トーストに使ってしまいました。

帰ったら、まずはかき氷になると思うけど今日は抹茶だけやな…。
冷凍バナナ有るけど抹茶にバナナは有りかな? 
「宇治ばなな?」「南国抹茶?」 勿体無いな…抹茶だけでいいわ。

拍手[2回]

朝ごはんはしっかりめで…

昨日は祇園祭。後祭の山鉾巡行と花傘巡行を見物するため午前4時30分置きでした。
5時には朝食を食べていましたが、巡行中は食べる間がないと思い山盛りご飯を食べていきました。
ちょっと慌てて味噌汁有るの忘れてました。
 白ご飯にふりかけだけ。

家に帰ってきたのは午後3時40分ですが、洗濯だの何だので帰ってからのはじめての水分補給は30分後でした。
その後、かき氷(宇治金時)→焼きそば(小皿一杯)→冷凍バナナ→フルーツオーレシャーベット→焼きそば(小皿一杯)を食べて横になりました。
 こんなかき氷ですが…
 崩すと中から甘い豆が!

ようやく落ち着いたので横になった… 

晩ご飯も焼きそばでした

拍手[4回]

  2    3    4    5    6    7    8    9    10    11    12  

納得のいくNetShopはこちらです。

今日の献立 悩んだらココ

本日の訪問者 (総数)



忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA