忍者ブログ

食料品に限った見切り品・半額品・お買い得品・その他、節約に関する話題

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Windows XP の処分

長年使ってきたWindows XPもいよいよ処分する時がきました。
処分といっても廃棄するまでは考えていませんが、一応役目は終えた感じです。
実際にはもう随分使っていませんが、アナログビデオ機器からパソコンへ入力するパーツがXPでしか対応出来ない…という1点のためだけに、所有分では一番用途の広いミドルタワーを放置したままでした。
先日新たにPCケース/PC電源ユニットの購入に伴い、所有PCすべてにおいて構成を見直す機会も出来ました。
上記の周辺機器に変わる何かを考えないといつまでも拉致があかないなぁ…という思いから色々調べた結果、既に増設済みの旧型TVチューナーボードを利用してビデオ機器からのデジタル化が可能な事がわかりました。
早速Windows7パソコンに組み込み試してみると問題なく動作しました。
何故こんなことに早く気付かなかったのでしょう?
とりあえず悩みのタネだった問題のひとつから解放されちょっと楽になりました。

  
Windows XP でしか対応していない初期の「デジ造」

拍手[0回]

PR

PC電源ユニットを換えましたが…

 
脱着式ケーブルのPC電源ユニットに交換しました。
ただ、電源交換によって内部も多少すっきりはしたものの、拡張性の低いAtomマザーボードではこのケースはちょっと勿体無いかな?という感じです。
ブログ更新やプリンターなど事務的な機材と合わせて端っこに追いやるにしても、綺麗なケースなので勿体無いようにも思いますが、今のところはそれでしばらく様子をみようと考えています。

拍手[0回]

PC電源ユニットの載せ換え

うちには現在パーツとしてのPC電源は4個あります。それぞれタイプが異なり、現状ではそれらの能力の半分しか生かされていません。
そこで今の機会に合わせて、載せ換えを検討してみたいと思います。

所有のPC電源ユニット
 3日前に買った分は、旧タイプケーブル/電源スイッチ付き

旧タイプケーブル/ターボスイッチ・電源スイッチ付き

  脱着式ケーブル/ファン速度切り替えダイヤル・電源スイッチ付き

   小型PC電源。脱着式ケーブル/スイッチ類は無し

所有のPCケース
  
一般的なアルミ製ミドルタワー  増設カードの横置きにこだわったスチール製スリムタワー 
    mini-ITXマザーボード専用のPCケース

3日前に購入のPC電源を①
ターボスイッチ付きPC電源を②
ファン4段階速度切り替えダイヤル付きPC電源を③
小型PC電源を④

ミドルタワーPCケースを❶
スリムタワーPCケースを❷
ゴールドのmini-ITX用PCケースを
オレンジメタリックのmini-ITX用PCケースを とした場合、

① は ❶ ❷ ❸ で使え、

② ③ は ❶ ❸ で使え、
④ は ❹ のみで使用できる。
ただし ③ は 底面にスイッチが付くことになるので頻繁に調整する場合は不向き。
隙間を作った台座など工夫が必要かと思う。

④は❹のみに限られるので選択肢からは除外、
❷は外部からPCケースが見えない位置になるので①の使用に限られる。

残る選択肢は

ターボスイッチ付き ②
ファン4段階速度切り替えダイヤル付き ③ 
すべての電源が可能な ❶
その面に間口のある ❸
ターボスイッチは熱ダレやこもった時々に必要かと思われる。
速度切り替えは季節ごとか、オートにしておけば自動的にファン速度を変えてくれる。
❸の底面も、間口と足の高さがあるのでダイヤル式も取付け可能。

となると、② は ❶ に、③ は ❸ に、というのが理想になってくる。
ということで、
① と ❷ コンセントの方でON/OFFすれば問題は無い。
② と ❶ ケーブルが脱着式ではないが、ケース内が広く通気性も良いので問題は無い。
③ と ❸ ケーブルが脱着式なので最小限のケーブル利用によって通気が確保される。
④ と ❹ 選択肢はないが新規格電源ということで熱関係に問題は無い。
という結果に至った。
現段階ではあくまでもPCケースと電源ユニットに限っての組み合わせです。

拍手[0回]

とりあえず組んでみました

 
PCケースの開封時、底はポッカリ穴があいていました。仕組みが解らなかったので一瞬ビックリ。
PC電源にスイッチ類のあるタイプは不向きです。
電源購入時のちょいミスで、ケーブルが脱着式ではありません。
他のPCに付いているものと入れ換えようかと思いましたが取り敢えず組んでみました。
 やっぱりこうなっちゃいますよね (´;ω;`)
うちに余っていたパーツを流用してみました。
   
PCケースの側面から内部を除くことができるので、光るファンに交換してみました。
もとから付いていたのは0.20A、付替えたファンは0.30Aという事で多少回転数が上がり、その分風力も騒音もちょっとだけ大きくなります。

多少コチョコチョしまして、こんな風に仕上がりました!(^ω^)
ソフトもインストールして、その日のうちにいつでも使える様にしましたが、急遽取り敢えず組んでみただけで、まだまだパーツをごっそり入替える事も考えています。
PCに関する詳しい仕様などはホームページをどうぞ。

拍手[0回]

今回組立てるPCパーツの全容

今回の自作に使用するパーツは、マザーボード、メモリー、HDD、電源ユニット、外付けドライブ、Windows7 のみ。
 
 
今回使用するパーツが少ないのは、CPUなどのチップ類がオンボードであるためです。
省電力設計の非力なタイプのマザーボードなので、CPUクーラーもそのまま使用。
マザーボードはギガバイト製しか使ったことがありませんが、その理由は見た目にも美しいからです。
最近はデザインも当時とは大分変わってきました。
 
内蔵HDDは3.5インチを、別に使用中の外付けHDDからひとつ流用。1TBあたりが理想ですが急のため250GBを使用。

拍手[0回]

  1    2  

納得のいくNetShopはこちらです。

今日の献立 悩んだらココ

本日の訪問者 (総数)



忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA