忍者ブログ

食料品に限った見切り品・半額品・お買い得品・その他、節約に関する話題

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小麦粉でおやつ作ってみた

今日は久々に食パンを買ってきたが、しばらくのあいだ朝食は小麦粉を調理していた。
朝はパンケーキもどきでも良いが、おやつもそればっかりだとつまらなくなってくる。
失敗してもいいからとにかく別物を作ってみようと試みた。
ここでひとつ付け加えておくが貧乏なので牛乳・タマゴ・バター類は一切使用しない。
 
まず最初にやったのは揚げパンだ。小麦粉にきな粉を混ぜ込んでいる。はじめに試しで入れてみた小さい分はフワッと揚がり、後になるほどカリッとなってきたがフワフワ感は無い。主成分は小麦粉・きな粉・ベーキングパウダーだからかモチモチっと仕上がっている。

きな粉入りパンケーキと、少しだけ試しの蒸しパンを作ってみた。


初めてにしては上々だったので少し大きめのを作ってみた。欲張って材料を入れすぎたのか固まり具合がちょっと遅い。容器にマーガリンを塗ってみたがベタっとして一見半生に見える。
きな粉の色で黒糖蒸しパンに見える (^。^)


蓋付き丼で、シナモン入り蒸しパンを作ってみた。丼に小麦粉などの材料を入れ混ぜた後、そのまま調理できるので手軽だった。


砂糖は少量しか入れないが、毎日だと減りも早いのでレモン氷みつを使った。色や風味も良くなって一石三鳥だぁ!
蒸しパンも材料の量を控えめにしたので上手く出来た。ただ、量が少ないのでおやつ替わりだ。


これまでは砂糖を全く入れないということはなく、今回はじめて塩のみでやってみた。気持ちカリッと焼き上がっているように思えた。ジャムで甘味をおぎなった。


ベーキングパウダーを入れ忘れ、面倒くさいのでそのまま蒸しパンの要領でやってみた。
容器にマーガリンなどは付けていない。一見市販のお菓子の様にも見える綺麗な仕上がりだ。
崩したビスケットや色々工夫すると結構美味しいかも知れない。

 抹茶氷みつを加えたパンケーキもどき。


半分焼いて、市販ピクルス入りタルタルソースを塗ったあとトースターで焼いてみた。イタリアンスパイスを足してもう少し焦げるくらいに焼くとピザ風になったかも知れない。


一度塩のみで焼いてから、時々やっている。今回は塩のみで焼いて麺つゆを付け焼きしてみた。
お餅を食べているようだ (^。^)


抹茶入り大判どら焼きを作った。一枚を半分にしてサンド、もしくはそのまま食す。

拍手[5回]

PR

Comment

Form

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

納得のいくNetShopはこちらです。

今日の献立 悩んだらココ

本日の訪問者 (総数)



忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA