忍者ブログ

食料品に限った見切り品・半額品・お買い得品・その他、節約に関する話題

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月15日(月曜日) のご飯

きょうは朝早くから葵祭を見に行ってきました。
朝は6時起きで6時45分くらいに食パン一枚だけ食べ、お昼は留守にするのでお供えに菓子パン1個置いておきました。
 (拡大画像はGoogleフォトインデックスから)
京都ではコンビニの数が少なく全く見つからなくて、しかも遠回りとか回り道とか余計な労力も使い、やっと見つけたコンビニは京都医科大学病院の敷地内にあるローソン。御所が近いのでそこで食べましたが既に午後7時。もう晩ご飯ですね。

家に食べなきゃいけないものも沢山残っているけどお弁当買ってきました。
午後7時に惣菜パン2個食べているのでお腹は減っておらず、代わりに水分補給でお供えしていたコーヒー、昨日沸かしたお水の残り、お湯を沸かしたけど我慢できなくて水道水などばかり飲んでいます。今も熱いお茶のみました。
夜食時にお弁当食べました。
最後の買い置きアイス「ジャイアントコーン 大人のショコラ」も食べました。画像忘れました


今回の「葵祭でのご飯」の教訓。
御所から上の方はコンビニが少なく、近道で川沿いを歩いていくので当然飲食店なども無いので食べ物を用意してから行くべし。
今朝はひとにぎりのご飯が残ってたので持っていこうかと思ったけど、暑い中カバンに入れてたら傷まないかな?と思って今回は手ぶらで行きました。

拍手[4回]

PR

Comment

お疲れ様でした!

  • さおちゃんす   
  • 2017/05/18 (木)03:02  
  • edit

そんなにコンビニすくないんですね≡3≡3≡3
大学構内まで大変でしたね。

お疲れ様でした!

ただ探せなかっただけでした

  • 巫  
  • 2017/05/18 (木)10:03  

のちに家で京都の地図検索をしていると探し始めたすぐ近くに、しかも100ローソンがあったようです。
銀行や郵便局もあるような商店街だけど反対方向だし、コンビニくらいは帰り道にもあるだろうという甘い考えが失敗でした。

さおちゃんです

  • さおちゃんす   
  • 2017/05/18 (木)03:04  
  • edit

大学構内じゃなくて、病院のほうなんですね。
失礼しました(;´д`)。
どっちみち大変でしたね≡3≡3≡3

敷地内というだけです

  • 巫  
  • 2017/05/18 (木)09:58  

はじめは病院の売店みたいな感じかな?とか思いましたが、外からも病院側からも入れる感じでした。

Form

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

納得のいくNetShopはこちらです。

今日の献立 悩んだらココ

本日の訪問者 (総数)



忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA