忍者ブログ

食料品に限った見切り品・半額品・お買い得品・その他、節約に関する話題

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お米を買いに行く?

お米が1合くらいしか残っていない。
今日明日のうちに買わないとヤバイ。
まだ炊飯器の中にお椀一杯分くらいはある。
炊いたご飯は冬場はおひつにも移さず、冷凍も小分けにして容器に移すのが面倒なので炊飯器に放置したままだ。
今月は誕生日ということもあって、年に数回のお弁当を買った。
しかも一晩に2個食った!
その記事を見た人は「節約と言ってる割には…」と思った事でしょうが実はそういう事だったのです。

で、昨夜その一日手付かずで放置したご飯を食べようとすると、チンしてもダメなくらい硬くなってておじやにしました。
さきほど「お米を買わないといけないなぁ…」と昨夜のことを思い出し、「乾燥ご飯やな…」と思った瞬間笑ってしまいました (○´ω`○)ノ

明日は玉子が安い日です。68円スナック菓子も出ます。
今日行っても、また明日も行かなければいけない。
袋麺も残っているし今夜もおじや風で我慢し、明日まとめて買いに行こう!


拍手[3回]

PR

より使いやすく!

昨日が今年初めての更新という事で、ブログデザインを変更いたしました!

『リンク』の画像を省き、シンプルにしました。
枠が小さくなった分、『カレンダー』を付け加え、特定の日付分だけ見れるようにしました。
『最新記事』はブログの1頁目で全て確認出来るので削除しました。
『月別アーカイブ』を新たに設置し、月ごとの記事を確認出来るようにしました。
『カテゴリ』内の「見切り商品」 「激安品」は削除し、新たに「今日のお買い物」を設けます。
カテゴリ内「今日のごはん」にある購入商品記事は、「今日のお買い物」に移動します。

過去の日付記事は過去の日付のまま更新します。
例えば、これから1月の記事を書く場合、3月枠に「1月分の…」という書き方はせず、1月枠に当時の日付で書き込みます。
ツイッター設定をしておられる方には、ブログ更新のメールが入っても、ブログの最上ではなく一番初めの1月枠に表示…という事になります。

ただ記事を読むだけではない、資料・参考としてのブログを考え中ですので今後共よろしくお願いします。
m(_ _)m

拍手[3回]

3月8日(水曜日)のご飯

  
 
遅めの朝食だったので食パンはやめアンパンだけにしました。昼は温かいざる蕎麦。
夕食は豆腐を煮た残り汁でのおじや風、山盛りもやし、お惣菜コーナーの魚。
昨日買った玉ねぎが腐りかけだったので、良い部分すべてを使った焼きそばを夜食に、前日の残りスナック菓子も夜食に。


拍手[0回]

節約生活ブログ 復活です!

しばらくのご無沙汰でした!

まぁ、メインブログのカテゴリ枠に「節約生活」を置いてチョコチョコっとやってはいたんですけどね…。
毎日の写真をアップしているとブログに載せれる容量が直ぐに尽きてしまう! と思ったのですが、それはどこに移しても同じですからね。
メインブログのパートⅡ・Ⅲと増やして行くより、専門分野のみで増やしていった方が互いに見やすいし…という結果に至った訳です。

で、メインブログで更新していた記事もこちらに戻していくことになりますが、とりあえずは今朝のメインブログでも話に出た分だけ先に載せておきます。

夜食にした分は右端の「鶏天丼」です。が…時間が経っている分ご飯がゴワゴワだし家で作ったほうが美味しいかな? って感じでした。
昼ご飯なら美味しかったんでしょうね。
朝は抜きで…と言ってましたが9時半現在お腹減ってきました (^。^)
とりあえずお供えのミニあんぱんに加え、5枚切トースト1枚戴きたいと思います。


※ メインブログの方で他ブログでのコメントは受け付けません と言いましたが、見切り食品を楽しんで見ていただいている方々のためにコメント枠は必要に応じて残します。
気になる点、参考、発案などあれば、またご利用下さい m(_ _)m

拍手[3回]

3月7日(火曜日)の ご飯


お供えを昼食、夕食は市販お弁当を小分け。

(この記事は後日追加投稿したものです)

拍手[0回]

  48    49    50    51    52    53    54    55    56    57    58  

納得のいくNetShopはこちらです。

今日の献立 悩んだらココ

本日の訪問者 (総数)



忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA