忍者ブログ

食料品に限った見切り品・半額品・お買い得品・その他、節約に関する話題

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4月25日(火曜日)のごはん


一昨日前まで、ずっと小倉続きだったし、昨日はメロンパンが甘かったので二日間はうずら豆を食べなかったけど、
まだ丼1杯分残っているし、もう食べるのが義務みたいになってくるな (o´Д`)=з

という事で今日の朝も「うずら豆で代用、小倉トースト」だよ。
まだ少し残っていた乳飲料のフルーツオーレに牛乳足したら美味しくないの。
コップ1杯分無かったから牛乳が少し多かったかな。
普通に牛乳1杯とフルーツオーレ1杯にしておけばよかったね。

昨日は飲み物系だけ買い物してきたよ。
ブルーベリーヨーグルトは、プレーンの砂糖無しに慣れてるから物足りなかったけど、また2個買ってきたよ。
レモンティなど家でも出来るものは殆ど買わないんだけど、これはお出かけ用。
出かけた時、外で高いもの買わないように持参する。
でも昨日はお茶も水出ししてあるんだよね。若干無駄になった。
昼間は外出していたので1個だけパンを買ったよ。飲み物は持参のレモンティ。

早めに帰ってきたけど今夜はお手軽レトルトカレー。
大盛りなので残した分は夕食で野菜を取れなかった分、夜食で焼きそばを作って上にかけようと思ったけど、夕食分のカレーだけで胸がもたれてやめました。
白ご飯も多かったと思う。
後口にヨーグルトを半分食べ、夜食で残り半分と「いか天大王」を食べた。

きょうのごはん きょうのお買い物

拍手[5回]

PR

4月23日(日曜日)のご飯 忘れてた (^。^)

記入漏れ 日曜日のご飯忘れてた。
フォトの方には載せてたので画像は一部見ている人もいたと思うけどね。
この日は家に居たし、平凡な一日でした。

前日の四天王寺に行った分の動画編集をその日のうちに済ませたので日曜の朝はゆっくり目です。
午前11時過ぎに朝昼兼用のご飯を、午後4時半にはミニ最中3個で空腹をしのぎ、また過去の動画編集などしていたので、少し遅めの晩ご飯で午後8時、って感じです。
おやつの写真は撮り忘れたけど、この日は動画やDVDも見ていなかったから食べていなかったんじゃないかな?

拍手[3回]

4月24日(月曜日)のごはん

 
ブログ「愛しのペロンパン」としてメロンパン記事の復活で、またメロン風味を食べています。
一応、まぁ~るい形のものを「メロンパン」としている。それ以外のものは番外として扱っている。
今朝はメロン風味のクロワッサン、番外編だ。
パンばっかりだけど量もあるのでひと皿は昼ごはん。
やっぱりパンばっかりだったので午後4時半くらいからお腹が減り出し、この時間にご飯は食べれないなと先日同様お菓子を3個食べた。
夕食はラーメンと白ごはん。おかずもやっと無くなった。

今日のごはん

拍手[3回]

4月22日(土曜日)のごはん

今朝は7時に目が覚め、二度寝で8時半起き。
きょうもインスタントコーヒーだ。
最近はインスタントコーヒーの味に慣れてきてたのに、久々のドリップコーヒーでまたインスタントが不味く感じてきた。
慣れるのがいい事なのか悪いことなのか…(;´д`)

そんなで今日の朝ごはんはいつも通り、菓子パンと食パンの組み合わせです。
  菓子パンいろいろ画像
今日のごはん 4月分画像

きょうも何も変わらない一日のはじまりかぁ… てな事を考えていたのですが、実はそうではなかったのです。

拍手[6回]

4月21日(金曜日)なかなか治らない風邪

夜は結構平気なのになぁ… 朝になると(´ρ`*)コホンコホン

なので今日も9時半起きだ! 
また1キロ入りの「うずら豆」を買ってきたので当分朝は定番メニューになりそうだなぁ。

残りのひと皿は午後1時頃に食べたよ。
昼から2時間ほど自転車でぶらぶらして良い空気を吸ってきたら、ちょっとお腹が減って午後5時過ぎに白ご飯食べたよ。
また今日も晩ご飯は8時頃になってしまうのかな?

少しくらい遅れてもいいやろ…と、午後6時頃少し横になった。
目を覚ましたのが9時過ぎで、それからご飯を作った。
食べはじめるのは午後9時45分だった。

夜食はいつものスナック菓子1袋と「いかくん」。
いつも買っている半額お菓子より安いと思ったら税抜き50円だった。
でも普段なら、こんなちょっとで100円は出さないな (^。^)
 4月21日(金曜日)の朝ごはん画像はここ

拍手[7回]

  31    32    33    34    35    36    37    38    39    40    41  

納得のいくNetShopはこちらです。

今日の献立 悩んだらココ

本日の訪問者 (総数)



忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA