忍者ブログ

食料品に限った見切り品・半額品・お買い得品・その他、節約に関する話題

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夕食の量を変えてみた

「6月は節目」と言ったことがあるが、食事の並びも変えてみた。
この1年間は1食分をお供え用と2分し、ほぼ同様の食事を用意していた。
盛付けの見た目が少なく感じて若干量が多めになったり、毎回1人前半くらいの食事を取っていた。(自分基準)

今年からは1食分のおかずだけ用意し、先にお供えを済ませてから下ろして食べることにした。
別に、ご飯とふりかけ等々用意し其れのみを先に食す事にした。

右を供え、玉子かけご飯を先に済ませる。
右を供え、ふりかけご飯を先に済ませる。
右を供え、味噌汁とご飯を先に済ませる。
右を供え、玉子おじやを先に済ませる。 という具合

拍手[4回]

PR

久々のシナモントースト

菓子パンを食べるのは控えて食パンにするべくジャム類を数種買ってきた。
それでも贅沢な方で、以前はマヨネーズ・辛子・ケチャップ・ソース・醤油など調味料類を工夫して食パンを楽しんでいた。
今日はそのうちの「シナモントースト」を久々に作った。

4枚切り食パンにマーガリンを塗り (バターは高くて買えないから(´;ω;`)
満遍なく砂糖を敷き詰め
シナモンをふりかけ、全体をなじませてトースターで焼く。
砂糖とマーガリンが食パンに染み込み、ほんのりシナモンの香りがする一品。

拍手[2回]

今夜のごはん

今日はご飯を炊く日なので玉子かけご飯を食べたいが、先にお供えして置いておくと食べる頃にはカピカピになっているだろう。
ということで多分、作りおきの煮物と味噌汁だね。
最近白ご飯にゴマ塩が目立つのは、いつから有るか覚えていない黒ごまを早く処分してしまいたい為だ。
小麦粉を焼くときに混ぜ込んでも良いかも知れない。(ゴマせんべい風)

つづく…。

拍手[2回]

お腹ペコペコで菓子パン食べる

今日の昼は昨日が消費期限の菓子パンを食べようと、正午に先にお供えを済ませておいた。
1時間ちょっと過ぎ、お腹がペコペコでお供えの菓子パンをおろして食べた。

コーヒーと菓子パンを置いてる所がお膳のスペース。


拍手[4回]

特別な時だけのお菓子 その3

スーパーの買い物かごに普段買わない様な リンゴ・グレープフルーツ、和菓子・ゼリー菓子、など入っているといつもと違う感覚で物色をはじめてしまう。
 拡大画像はGoogleフォト「今日のお買い物」

これはどんなんだろう? とその売り場にさえ近寄らない品物を手にとった。

「フルーツセラピー」はコリコリした食感もあり、「フジッコ」というのが目に止まったからかゼリーの弾力感も大きかった。(蒟蒻ゼリーをイメージした)
はじめは「小さいな…」と思ったが食べごたえはあった。
一方は、「…スムージー」という言葉に期待を膨らませたが拍子抜けしてしまった。わざわざ買うほどのものでもなかった。(家で出来るから)

拍手[3回]

  21    22    23    24    25    26    27    28    29    30    31  

納得のいくNetShopはこちらです。

今日の献立 悩んだらココ

本日の訪問者 (総数)



忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA